お知らせ

  • 「人事院勧告対応に関する要求および号俸の大くくり化についての質問書」への回答

    2025年2月14日に提出した人事院勧告対応に関する要求および号俸の大くくり化についての質問書について、3月10日に大学から回答がありました。

    大学の人事院勧告対応に関する要求への回答を要約すると以下の通りです。

    1. 「通勤手当の引き上げ」については、人事院勧告準拠を見送る方向で検討しています。
    2. 「通勤手当・単身赴任手当の支給要件拡大」については、人事院勧告準拠を見送る方向で検討しています。
    3. 「再雇用職員への手当拡大」については、人事院勧告準拠を見送る方向で検討しています。
    4. 「扶養手当の見直し」については、人事院勧告準拠の方向で検討しています。
    5. 「令和8年度からの地域手当の支給地域の見直し」については、次年度の人事院勧告の内容も加味した上で、本学の財政状況を踏まえ、対応方針を決定する予定にしています。

    組合では、今回の要求への回答を重く受け止め、一部の勧告について準拠を見送る方向で検討していることに対し抗議を行い、教職員の皆様から広く意見を集めて団体交渉を行うことを検討しています。

    また、号俸の大くくり化についての質問への回答を要約すると以下の通りです。

    1. 勤務評価結果を給与に反映する仕組みは、既に関係規程等制定し、整備しているところです。
    2. 具体の昇給者の人数は、勤務成績とも関連するものとなり、現時点では具体の人数は回答出来かねます。
    3. 勤務成績が良好な教員については、従来の給与制度を適用するより生涯賃金は高くなるように思われます。
    4. 試算を行う際には、改定後の新たな給与制度を元に試算を行う予定です。
    5. 年俸制適用職員給与規則に規定してあるグレード表も月給制適用職員に適用する俸給表を元に改定し適用となります。

    組合では引き続き各方面から情報を収集し、ホームページや組合だよりを通じて情報を提供していきたいと思います。

    大学からの回答の詳細は、リンク先のPDFをご覧下さい。


  • 全大教 2022年人事院勧告を受けて全大教中執声明を発表

    全大教中央執行委員会は、2022年人事院勧告を受けて全大教中執声明を8月8日に発表しました。


  • 全大教 パブリックコメントを提出「大学設置基準等の一部を改正する省令案」

    全大教中央執行委員会は、大学設置基準改正案の内容を重視してパブリックコメントを8月4日に提出しました。


  • 全大教 秋のオンライン交流集会へ奮ってご参加ください!

    全大教教文部では、各大学の情報交換・取り組み交流の機会として、オンライン交流集会を開催いたします。この交流集会では、教文部や協議会・専門部が企画する分科会を行う予定です(現在8程度予定)。


  • 組合だより262号(2022.7.27)

    組合だより262号を発行しました。主な記事は以下の通りです。

    • 定期大会報告
    • ホームページリニューアルお知らせ
    • 委員長あいさつ,役員一覧,新三役・新執行委員紹介
    • 2022年度活動方針
    • 2022年学長選考に関する要望書提出
    • 旅日記
    • 寄稿「野菜三昧」

  • 全大教新聞397号(7月号)

    全大教は,『全大教新聞397号(7月号)』を7月10日に発行しました。


案内地図

事務所の写真

組合事務所は,一般教育棟A棟一階東側,こもも生協店の隣です。

連合体と各単組

  • 岡山大学職員組合(連合体)
    岡山市北区津島中2-1-1
    岡山大学 一般教育棟A棟1階
  • 岡山大学法文経職員組合
  • 岡山大学農学部職員組合
  • 岡山大学理学部職員組合
  • 岡山大学工学部職員組合
  • 岡山大学教育学部職員組合
  • 岡山大学附属学園職員組合
    岡山市平井3-914
  • 岡山大学医学部職員組合
    岡山市岡山市北区鹿田町2-5-1
    岡山大学病院 中央診療棟3階

連絡先

岡山大学職員組合

TEL:086-252-1111(直通)・7168(内線)
TEL・FAX:086-252-4148(直通)
(月~金 10:00~17:00)
e-mail:info*odunion.jp
(*を@に替えてください)

岡山大学医学部職員組合

TEL:086-235-7632(直通)・7632(内線)
(月~金 11:00~15:00)
e-mail:shikataunion*gmail.com
(*を@に替えてください)