お知らせ

  • デジタル天体観望会のお知らせ

    主催:岡山大学職員組合・岡山大学理学部職員組合

    🌠今年も彗星がやってくる!?

    昨年10月に紫金山・アトラス彗星が明るくなり、全国で話題になりました。そして今年も、この秋に彗星が明るくなりそうです。その名は「レモン彗星(C/2025 A6)」、10月21日に地球に最接近し、11月8日に近日点を通過します。彗星が観察しやすくなる10月末に組合主催の天体観望会を企画しました。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

    日時:10月30日(木)18:00~19:00
       ※受付は、17:30~18:30です。
    場所:自然科学研究科棟屋上
       ※受付は、1階玄関ホールです。
    対象:岡山大学教職員・学生とその家族やお知り合い
    参加費:無料

    ※悪天候のときは中止します。開催・中止のご案内は、このページでお知らせします。

    連絡先:岡山大学職員組合
     電話:内線7168 直通086-252-4148
    メール:info*odunion.jp(*を@に替えてください)


  • 組合だより290号(2025.10.7)

    組合だより290号を発行しました。
    主な記事は以下の通りです。

    • 団体交渉に向けて
    • 2025年度予備交渉要求事項
    • 2025年人事院勧告と団体交渉方針
    • 新旧役員懇親会報告
    • デジタル天体観望会のお知らせ
    • 全大教第58回定期大会報告
    • 全大教第32回教職員研究集会 技術職員分科会報告
    • サイクリングで里山探訪

  • 2022年度定期大会開催

    2022年6月22日(水)18時より2022年度定期大会が開催されました。一昨年,昨年に引き続きオンラインでの開催となりました。代議員14名,役員19名,運営をあわせて計34名の参加がありました。大会開始時,全19名の代議員のうち13名の出席と5名の委任状出席があり,計18名で過半数である定足数を満たし大会は成立しました。

    議長選任の後,議事が行われ,4つの議案すべてについて異議無く承認が採決されました。

    議案

    第1号議案 2021年度活動経過報告の件
    第2号議案 2021年度決算報告の件
    第3号議案 2022年度活動方針(案)の件
    第4号議案 2022年度予算(案)の件

    引き続き役員選挙が行われ,2022年度役員候補23名全員が信任を得て当選し,2022年度役員体制が決まりました。

    2022年度役員

    執行委員長   荻野 勝
    副委員長    五十嵐潤美 笹倉万里子 高岡敦史
            戸前壽夫  駄田井久
    書記長     藤原貴生
    執行委員    廣田陽子  上森 武  大西 孝
            齊藤 武  尾島 卓  味野道信
            岡本秀毅  前田 恵  武田聡一郎
            島口雄馬  大杉博幸  矢田範夫
    会計監査委員  横尾昌紀  足立 稔
    選挙管理委員  荒川健佑  萩原直幸

    昨年度に引き続き2期目となる荻野新執行委員長から挨拶があり,その後,議長が解任され閉会となりました。


  • 劇団四季「ロボットイン・ザ・ガーデン」岡山公演チケット取扱のお知らせ

    組合員のみなさま

    劇団四季のチケット、団体先行予約のご案内です。5月20日に一度締め切りましたが再案内いたします。

    演目: ミュージカル『ロボットイン・ザ・ガーデン』

    会場: 岡山市民会館

    日程: 8月31日(水)18:30開演
    9月 1日(木)13:30開演

    料金: S席 9,900円 3歳以上有料、2歳以下入場不可
    2名様以上のお申し込みで、お一人様ペア割S席9,500円

    締切: 7月20日

    • お申し込みは、各単組役員、または、組合事務室まで、メール、学内便にてお願いします。

  • 全大教 第32回中国四国地区教職員研究集会開催

    2022年6月18日(土),第32回中国四国地区教職員研究集会がオンラインで開催されました。主催は,徳島大学が担当しました。9単組の参加と1単組のオブザーバー参加があり,参加者数は25名でした。

    講演は,講師に全大教中央執行委員長である静岡大学人文社会科学部教授の鳥畑与一さんを迎え,「これまでの全大教,これからの全大教 ~全大教の存在意義はなにか~」をテーマにご講演いただきました。1989年に日教組から独立した全大教の歴史的経緯,大学ファンドや大量雇い止めに対する最近のとりくみ,きびしい財政状況のなかで組織運営の見直しを図っていることなどのお話がありました。全大教では,文科省会見,財務省会見など,国に単組からの意見や要求をまとめ伝えていることを精力的に行っており,最近では記者会見がマスコミに取り上げられるなどの成果があがっているとのことでした。質疑では,全大教の意義を各単組の組合員にどうやって伝えていくかについて意見交換がなされました。

    単組から6本のレポート報告があり,それぞれのレポートついて発表と意見交換を行いました。岡山大学と愛媛大学からは,それぞれの大学での人事課との交流が報告されました。団体交渉以前の大学とのやりとりの方法について意見交換なされました。徳島大学からは,「民間企業出身者が見た大学と組合」と題し,民間企業勤めの長かった1組合員から見た,企業化する大学の姿を考察する報告がありました。企業での組合活動の様子の報告もあり興味深い内容でした。山口大と島根大と高知大学からは,最近の取り組みについて報告がありました。


  • 全大教声明「研究者雇止めを助長し有期雇用労働者を使い捨てにする科学技術・イノベーション創出活性化法および労働契約法の脱法的な運用に反対する」

    全大教中央執行委員会は2022年6月17日、標記の声明を発表し、記者会見を行いました。


  • ホームページ・リニューアルのお知らせ

    このたび,岡山大学職員組合では独自ドメイン『odunion.jp』を取得し,ホームページをリニューアルいたしました。新しいホームページでも,ひきつづき労働環境改善のために様々な情報を提供していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたいます。

    なお,このページでは,しばらくの間コメント欄を開いておきますので,ご意見ご要望などご自由にお書き込み下さい。


案内地図

事務所の写真

組合事務所は,一般教育棟A棟一階東側,こもも生協店の隣です。

連合体と各単組

  • 岡山大学職員組合(連合体)
    岡山市北区津島中2-1-1
    岡山大学 一般教育棟A棟1階
  • 岡山大学法文経職員組合
  • 岡山大学農学部職員組合
  • 岡山大学理学部職員組合
  • 岡山大学工学部職員組合
  • 岡山大学教育学部職員組合
  • 岡山大学附属学園職員組合
    岡山市平井3-914
  • 岡山大学医学部職員組合
    岡山市岡山市北区鹿田町2-5-1
    岡山大学病院 中央診療棟3階

連絡先

岡山大学職員組合

TEL:086-252-1111(直通)・7168(内線)
TEL・FAX:086-252-4148(直通)
(月~金 10:00~17:00)
e-mail:info*odunion.jp
(*を@に替えてください)

岡山大学医学部職員組合

TEL:086-235-7632(直通)・7632(内線)
(月~金 11:00~15:00)
e-mail:shikataunion*gmail.com
(*を@に替えてください)